子どもたちや自分のために作ったハンドメイド作品とつくり方をご紹介しています♪   

*スポンサードリンク*

レッスンバッグ(裏地付き、切替あり)

写真 基本の形を応用して、裏地が付いた切替のあるタイプのレッスンバッグを作ってみました。
キーホルダーなどを付けれるように持ち手にDかんを付けました。 いろいろとアレンジを加えて、自分だけのオリジナルのレッスンバッグを作ってみるのも楽しいですね。

製図・断ち合わせ図

写真

材料

写真 【出来上がり寸法】
たて30㎝×よこ43㎝×マチ4㎝
【材料】
キルティング生地(表地・本体) たて26㎝×よこ45㎝…2枚
キルティング生地(表地・切替) たて22㎝×よこ45㎝…1枚
キルティング生地(ポケット) たて15㎝×よこ22㎝…1枚
(キルティング生地は全部で、たて90㎝×よこ45㎝あれば足ります)
裏地 たて70㎝×よこ45㎝…1枚
カラーベルト25mm幅 40㎝…1本
カラーベルト25mm幅 42㎝…1本
Dかん 1個

作り方

写真 本体布と切替布をつなぎ合わせます。
表地の本体と切替布を中表にして、縫い代1㎝のところを縫い合わせます。
※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

写真 縫い代を切替布側に倒してアイロンをかけて、縫い合わせたところから0.5㎝にステッチをかけます。
※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

写真 縫い合わせた後、表側からみるとこのような感じになります。
もう一方も同じようにつなぎ合わせます。

写真 ポケット生地のまわりにジグザグ縫いをします。
その後、ポケット口を2㎝折り、上から1.5㎝のところにミシンをかけます。
※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

写真 ポケットを縫い付けます。
ポケットの生地は、両端と下の部分を裏側に1cm折ってから、写真のように上から13㎝、横は12.5㎝のところにポケットをまち針でとめ、青い線の部分を縫います。
ポケットは丈夫にするため三角状に縫います。

写真 持ち手の準備をします。
長さが42㎝のカラーベルトの片側にDかんを挟み込んで縫います。

写真 Dかんを縫い付ける際、もう一本のカラーベルトと同じように長さが40㎝になるようします。

写真 持ち手を縫い付けます。
始めにポケットの付いてない側に持ち手を付けます。
写真のように、表地のオモテ側に、端から3㎝(赤い線)の縫い代内で仮止めします。

写真 次に、ポケットの付いている側の持ち手を付けます。
Dかんの付いてない方だけを付けます。
写真のように、表地のオモテ側、端から3㎝(赤い線)の縫い代内で仮止めします。

写真 キルティング生地と裏地を中表に合わせて、ガバンの口の部分(上から3㎝のところ)を縫います。
ポケットの付いてない側(カラーベルトを2か所仮縫いした側)は端から端まで縫います。
※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

写真 ポケットの付いている側(カラーベルトを1か所だけ仮縫いした側)は、写真のように、返し口を残して縫います。
Dかんを付けた部分は、後で表地に縫い付けますので縫わないでおきます。
※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

写真 写真のように、表地と裏地の布を一度開いて写真のようにたたみ、バッグの両脇を1㎝の縫い代のところを縫います。
※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

写真 マチを縫います。
写真のように、底の角を三角にたたみ、4㎝幅のマチを作ります。
表地2か所、裏地2か所の計4か所作ります。
※縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

写真 縫い残した返し口より表に返します。
裏地は表地の内側に入れて、袋口にぐるっと0.2㎝のラインと2㎝のラインにステッチをかけます。
この時に、まだ縫い付けていないカラーベルトも一緒に縫っていきます。
その後ベルト部分を丈夫にするために、写真のように縫えば完成です。

写真 完成しました。

写真 内側のイメージです。

完成したら、ぜひ投稿してくださいね♪
写真
ランキングに参加しています!
当サイトが参考になりましたら、ポチっと応援していただけると励みになります♪
いつもどうもありがとうございます(*´▽`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
   *スポンサードリンク*

ランキングに参加しています



*スポンサードリンク*


↑ PAGE TOP

inserted by FC2 system